株式会社 永井製作所
【熊本から日本を作る】 君も全国規模のスケールの仕事を一緒に!
業種 | 金属製品製造業 |
---|---|
担当者 | 総務部 上田宗一 |
お問い合わせ先 | 0964-32-1230 |
所在地 | 熊本県宇城市松橋町豊福2700番地 |
代表者 | 代表取締役社長 永井 毅 |
創立・創業 | 昭和32年3月 |
従業員数 | 321名(令和3年4月1日時点) |
ホームページ | https://nagai-steel.co.jp |
事業内容
建築用鉄骨の設計・製作・施工を行っています。
九州を地盤に、首都圏や主要都市の大型施設や高層ビル等の鉄骨を供給しています。
福岡空港や博多駅、地元では熊本駅やアミュプラザくまもと、他にも、熊本市民病院や熊本城、阿蘇神社などの熊本地震復興工事なども手掛けました。
九州を地盤に、首都圏や主要都市の大型施設や高層ビル等の鉄骨を供給しています。
福岡空港や博多駅、地元では熊本駅やアミュプラザくまもと、他にも、熊本市民病院や熊本城、阿蘇神社などの熊本地震復興工事なども手掛けました。
認定取得・認証取得
認定取得
- 国土交通大臣認定 鉄骨性能評価Sグレード
- 経済産業大臣選定 地域未来牽引企業
- 熊本県認定 ブライト企業
先輩社員にインタビュー
職種 | 技能職 |
---|---|
入社年数 | 入社2年目 |
卒業高校 | 八代工業高校 |
名前 | 町田 涼夏さん |
職務内容 | 溶接工(柱や梁の溶接) |

Q1, 入社を決めた理由は何ですか?
高校3年間で学んだ知識や技術を活かしながら仕事をしたい、当社で自分の技術を伸ばしたいと思い入社を決めました。Q2, 仕事の魅力ややりがいを教えてください。
溶接をしながら製品1つ1つが出来上がっていく事に達成感を感じます。また難しい溶接やこれまで出来なかった事が出来るようになっていく度にやりがいを感じます。Q3, 将来の目標は何ですか?
多くの技能を先輩方から吸収し、積極的に資格取得に挑んでいき、一人前の溶接工として、会社に貢献していきたいと思います。採用実績(高校新卒者)
R1 | 9人(技能職・一般事務) |
---|---|
R2 | 11人(技能職・一般事務) |
R3 | 12人(技能職・一般事務) |
働く環境
【労働環境・福利厚生・資格取得支援】
・週休二日制、半日有給休暇制度
・独身寮あり
・社内レクレーション(花見・ボーリング等)
・資格取得助成制度あり
【入社後の教育体制】
・新入社員導入研修、溶接、クレーン等資格取得講習
・初年度9か月(月1回)の新入社員向け職種毎の研修
・週休二日制、半日有給休暇制度
・独身寮あり
・社内レクレーション(花見・ボーリング等)
・資格取得助成制度あり
【入社後の教育体制】
・新入社員導入研修、溶接、クレーン等資格取得講習
・初年度9か月(月1回)の新入社員向け職種毎の研修
人事部にインタビュー
Q1, 我が社の「ここが自慢!」なところを教えてください。
当社は、技術力、設備、品質管理能力、研究開発力が評価され、国土交通省性能評価基準の最高位【Sグレード】の認定を受けている企業です。全国で15社しかありません。Q2, 働く上で必要となる資格はありますか?
特に必修となる資格等はありません。入社後の社内研修や資格取得支援制度によりスキルアップが可能です。Q3, 高校生に向けてひと言お願いします。
自分が関わった建築物や施設を未来に残し、家族や友人に誇れる仕事をしませんか!先輩社員の1日のスケジュール
技能工 町田さんの主な一日
7:50 出社後ラジオ体操8:00 各班でのミーティング
8:10 作業開始
10:00 休憩
10:10 作業開始
12:00 昼休憩
12:50 作業開始
14:50 休憩
15:00 作業開始
17:00 業務終了