株式会社 肥後銀行
地元熊本のより良い暮らしを支えるお仕事です!
業種 | 銀行業 |
---|---|
担当者 | 村上 満帆 |
お問い合わせ先 | 096-326-8628 |
所在地 | 熊本市中央区練兵町1番地 |
代表者 | 笠原 慶久 |
創立・創業 | 1925年7月25日 |
従業員数 | 2,184人 |
ホームページ | https://www.higobank.co.jp/ |
事業内容
預金や貸出だけでなく、ライフプランの提案や会社経営のアドバイスなど業務内容は多岐にわたります。
地方創生にも注力しており、地元熊本をより豊かにするお手伝いをしています。
地方創生にも注力しており、地元熊本をより豊かにするお手伝いをしています。
認定取得・認証取得
認定取得
- プラチナくるみん認定
先輩社員にインタビュー
職種 | 営業職 |
---|---|
入社年数 | 入社6年目 |
卒業高校 | 熊本商業高校 |
名前 | Mさん |
職務内容 | 主に窓口業務を行っています。来店された方のお手続きや、お客さまへ金融商品のご案内をしています。 |

Q1, 入社を決めた理由は何ですか?
高校3年時、学校に求人が公開された際当行を見つけ、調べていくうちに「地元を支える企業」であることを知りました。暮らしに身近な銀行で、熊本・地域を支えていきたいと思い、入社を決めました。Q2, 仕事の魅力ややりがいを教えてください。
お客さまの相談にしっかり耳を傾け、喜んでもらえることが幸せです!また、お客さまに感謝された時や皆で忙しい時期を乗り越えた時などは、うれしさや達成感も格別です。Q3, 将来の目標は何ですか?
今後は、渉外係として先輩のようにお客さまのところへ足を運び、より親密な関係性を築いていけるようになりたいです。幅広い提案ができるように今は資格試験合格を目指して勉強に励んでいます。採用実績(高校新卒者)
R1 | 15人(営業職) |
---|---|
R2 | 20人(営業職) |
R3 | 12人(営業職) |
働く環境
【労働環境・福利厚生・資格取得支援】
・完全週休2日制
・育児休暇取得率:男女ともに100%
・社宅、独身寮等あり
・資格取得支援制度あり
【入社後の教育体制】
入行後の研修では、銀行業務の基礎知識や社会人としての礼儀礼節等を身につけます。支店配属後は、歳の近い先輩がアドバイザーとなり業務をサポートしてくれます。
・完全週休2日制
・育児休暇取得率:男女ともに100%
・社宅、独身寮等あり
・資格取得支援制度あり
【入社後の教育体制】
入行後の研修では、銀行業務の基礎知識や社会人としての礼儀礼節等を身につけます。支店配属後は、歳の近い先輩がアドバイザーとなり業務をサポートしてくれます。
人事部にインタビュー
Q1, 我が社の「ここが自慢!」なところを教えてください。
先輩や上司とコミュニケーションがとりやすく、教育体制も整っているので安心して働けます。また、女性の育休産休取得はもちろん、男性の育休取得率も100%であり、男女ともに長く働きやすい環境です。Q2, 働く上で必要となる資格はありますか?
会員一種外務員資格と生保(損保)募集人資格があります。これらの資格は、銀行で働く上で必須の資格です。Q3, 高校生に向けてひと言お願いします。
働くことは、学生生活とはまた違った楽しさや達成感があります!今は学生時代にしかできない事を精一杯楽しんでください。一緒にお仕事できる日を楽しみにしています!先輩社員の1日のスケジュール
先輩社員の主な一日
6:30 起床8:00 職場到着
8:30 業務開始、開店準備
9:00 窓口開店
11:00~14:00のうち1時間昼食
15:00 窓口閉店
16:00 残務整理、お客さまへ電話等
17:30 業務終了、退勤
23:30 就寝